体臭
【ワキガ】ニオイ対策「直塗り」が一番人気

1: ワキガ 対策 体験談(北海道) [ID] 2017/08/14(月) 09:00:23.11 ID:9vfJ1t/P0●
初夏以降に店頭で目立ち始めるデオドラントやフレグランス商品。制汗剤やコロンなど、体に直接つけるものだけでなく、近年ではさらに衣類の洗剤(柔軟剤)に香る機能をもたせたものなど、
種類や用途の拡大が顕著だ。
その中でも特に活況を呈しているのが、男性向けのデオドラント商品。近年、「スメハラ」という言葉で代表されるように、オフィスでの“ニオイ”に対する意識が高まっている。
不快な臭気としては、きつすぎる香水なども含まれるだろうが、
多くの人が「スメハラ」として挙げるのは体臭のようだ。男性向け商品が伸びているということは、自ら気にする男性が増えてきたということだろう。
男性の体臭は今も昔もそう大きくは変わっていないと思うが、なぜ、最近になって急に注目されるようになったのだろうか。男性用化粧品のメーカーとして知られ、デオドラント
製品にも力を入れているマンダムでは、「2011年の夏、震災の影響による節電の風潮で、オフィスで汗をかくシーンが多くなったことがきっかけ」(マンダム広報部主任 奥啓輔氏)と分析する。
最近特に伸びているのが、直塗りタイプ。脇など気になるところに直接塗り込む制汗剤だ。スティック状、ロールオンなど各種あるが、このタイプに属す
る商品はマンダム以外にも資生堂、花王、ロート製薬など、各社とも取りそろえている。
マンダムでは直塗りタイプとしては、男性用ボディケアブランドの「ギャツビー」からスティック、ロールオンなどを発売している。
「直塗りは、“より高い防臭効果を求める人”が購入する傾向にあります。現在はまだ若い人の購入率は低く、30歳以上の人が購買層としては厚くなっています」(奥氏)
商品の特徴は、制汗成分を同社従来比で最大量を配合したことと、殺菌成分が汗で流れにくい、密着度の高い処方であることだ。ニオイは、
汗・皮脂などを皮膚の常在菌が代謝することで発生する。ニオイのもとのひとつである、汗そのものの抑制はデオドラントケアの基本となる。

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170814-00183229-toyo-soci&p=2
種類や用途の拡大が顕著だ。
その中でも特に活況を呈しているのが、男性向けのデオドラント商品。近年、「スメハラ」という言葉で代表されるように、オフィスでの“ニオイ”に対する意識が高まっている。
不快な臭気としては、きつすぎる香水なども含まれるだろうが、
多くの人が「スメハラ」として挙げるのは体臭のようだ。男性向け商品が伸びているということは、自ら気にする男性が増えてきたということだろう。
男性の体臭は今も昔もそう大きくは変わっていないと思うが、なぜ、最近になって急に注目されるようになったのだろうか。男性用化粧品のメーカーとして知られ、デオドラント
製品にも力を入れているマンダムでは、「2011年の夏、震災の影響による節電の風潮で、オフィスで汗をかくシーンが多くなったことがきっかけ」(マンダム広報部主任 奥啓輔氏)と分析する。
最近特に伸びているのが、直塗りタイプ。脇など気になるところに直接塗り込む制汗剤だ。スティック状、ロールオンなど各種あるが、このタイプに属す
る商品はマンダム以外にも資生堂、花王、ロート製薬など、各社とも取りそろえている。
マンダムでは直塗りタイプとしては、男性用ボディケアブランドの「ギャツビー」からスティック、ロールオンなどを発売している。
「直塗りは、“より高い防臭効果を求める人”が購入する傾向にあります。現在はまだ若い人の購入率は低く、30歳以上の人が購買層としては厚くなっています」(奥氏)
商品の特徴は、制汗成分を同社従来比で最大量を配合したことと、殺菌成分が汗で流れにくい、密着度の高い処方であることだ。ニオイは、
汗・皮脂などを皮膚の常在菌が代謝することで発生する。ニオイのもとのひとつである、汗そのものの抑制はデオドラントケアの基本となる。

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170814-00183229-toyo-soci&p=2
2: ワキガ 対策 体験談(北海道) [ID] 2017/08/14(月) 09:01:00.12 ID:9vfJ1t/P0
最近体臭キツイ奴減ったよね
3: ワキガ 対策 体験談(内モンゴル自治区) [US] 2017/08/14(月) 09:04:33.36 ID:GSuDErT/O
いや俺は臭いぞ
自分でもよくわかる
自分でもよくわかる
5: ワキガ 対策 体験談(東京都) [US] 2017/08/14(月) 09:05:34.93 ID:JN7bFOOb0
>>3
普通はそれがわかるから使うようになるんだぞ
自分で自分が臭いのって平気なのか?
普通はそれがわかるから使うようになるんだぞ
自分で自分が臭いのって平気なのか?
26: ワキガ 対策 体験談(茸) [ニダ] 2017/08/14(月) 09:17:09.32 ID:vKlZZ4vk0
>>5
人に会わないんだろ察してあげて
人に会わないんだろ察してあげて
4: ワキガ 対策 体験談(やわらか銀行) [SE] 2017/08/14(月) 09:05:19.45 ID:VsBV/8qi0
腋臭じゃないが、脇汗が酷い。
Tシャツ着ると脇汗が滲んでみっともないから真夏でもインナー着てる。
制汗作用があるって謳ってる直塗りタイプ使ってるけどスプレーより多少マシってだけだった。
どうすりゃええんや…
Tシャツ着ると脇汗が滲んでみっともないから真夏でもインナー着てる。
制汗作用があるって謳ってる直塗りタイプ使ってるけどスプレーより多少マシってだけだった。
どうすりゃええんや…
6: ワキガ 対策 体験談(dion軍) [IT] 2017/08/14(月) 09:06:11.00 ID:YvQ7kSZu0
>>4
お風呂あがりに塗ってる?朝起きたあとじゃダメですよ
お風呂あがりに塗ってる?朝起きたあとじゃダメですよ
9: ワキガ 対策 体験談(やわらか銀行) [SE] 2017/08/14(月) 09:07:53.64 ID:VsBV/8qi0
>>6
起きてから塗ってるー。
乾いた状態で塗れって書いてあったから…
今度から風呂上がりにやってみまする
起きてから塗ってるー。
乾いた状態で塗れって書いてあったから…
今度から風呂上がりにやってみまする
22: ワキガ 対策 体験談(新疆ウイグル自治区) [ニダ] 2017/08/14(月) 09:13:53.01 ID:NDB1fyn40
>>9
寝る前がいいよ
安静時が一番汗かかないから制汗成分がしっかり効く
寝る前がいいよ
安静時が一番汗かかないから制汗成分がしっかり効く
59: ワキガ 対策 体験談(やわらか銀行) [SE] 2017/08/14(月) 09:37:54.45 ID:VsBV/8qi0
>>22
まじか!いろいろありがとう!
まじか!いろいろありがとう!
10: ワキガ 対策 体験談(庭) [US] 2017/08/14(月) 09:09:04.60 ID:qjNmw5VH0
柿渋ボディソープ使え
24: ワキガ 対策 体験談(SB-iPhone) [KZ] 2017/08/14(月) 09:16:10.08 ID:mA2JB8+40
>>10
ボディソープでのケアなんて本物のワキガに効果ない。
ステマやめれ。
ボディソープでのケアなんて本物のワキガに効果ない。
ステマやめれ。
11: ワキガ 対策 体験談(庭) [KR] 2017/08/14(月) 09:09:27.14 ID:GR2hLbsj0
脇剃ってロールオンに制汗スプレーと香水がデフォ
12: ワキガ 対策 体験談(庭) [CN] 2017/08/14(月) 09:09:30.88 ID:NiPi0Z4G0
真っ白なTシャツの脇が数日で真っ黄色になるわ
14: ワキガ 対策 体験談(神奈川県) [ニダ] 2017/08/14(月) 09:10:02.84 ID:eIdf9zxx0
直塗りタイプ使ってたんだけどシャツの脇部分が変色するからやめた
変色の原因がこの液体なのか腋汗成分なのか切り分けできてないが今のところ変色は発生していない
変色の原因がこの液体なのか腋汗成分なのか切り分けできてないが今のところ変色は発生していない
15: ワキガ 対策 体験談(兵庫県) [US] 2017/08/14(月) 09:10:05.62 ID:K2t8/Kw90
伊藤英明のCMがどう見ても臭そうにしか見えなくてなあ
最後にロールオンって力んでるところで限界越えてまうわ
最後にロールオンって力んでるところで限界越えてまうわ
17: ワキガ 対策 体験談(大阪府) [CA] 2017/08/14(月) 09:11:01.11 ID:pH05ShWr0
以前の俺はワキガではないけど、一日の終わり頃に手で脇を
拭ってみると少し臭っていた
そんな俺が小林製薬のラナケイン(かゆみ止め)を塗ってみたら、
全く臭いがしなくなった
以来、毎日塗り込んでいる
拭ってみると少し臭っていた
そんな俺が小林製薬のラナケイン(かゆみ止め)を塗ってみたら、
全く臭いがしなくなった
以来、毎日塗り込んでいる
99: ワキガ 対策 体験談(北海道) [ヌコ] 2017/08/14(月) 10:23:33.80 ID:drNilKkM0
>>17
小林製薬w
そんなのやめて、ミョウバン水+デオナチュレにしなよ
小林製薬w
そんなのやめて、ミョウバン水+デオナチュレにしなよ
116: ワキガ 対策 体験談(大阪府) [CA] 2017/08/14(月) 10:41:56.91 ID:pH05ShWr0
>>99
俺の場合は結構効くよ
脇にラナケインを小豆粒程度塗り込むと一日中臭わない
本物のワキガにどれほど効くかは分からんけど
俺の場合は結構効くよ
脇にラナケインを小豆粒程度塗り込むと一日中臭わない
本物のワキガにどれほど効くかは分からんけど
183: ワキガ 対策 体験談(宮城県) [CA] 2017/08/14(月) 12:48:21.11 ID:VZtb3i0O0
>>17
そういうのから新しい使用方法につながるよねw
そういうのから新しい使用方法につながるよねw
19: ワキガ 対策 体験談(新疆ウイグル自治区) [PT] 2017/08/14(月) 09:12:08.98 ID:wOw8rTlj0
ラヴィリンが最強すぎる
21: ワキガ 対策 体験談(宮城県) [US] 2017/08/14(月) 09:13:40.85 ID:AYo/g62P0
日本の制汗剤は効き目弱すぎる。海外製のやつ試してみたらびっくりするほど汗出なくてビビったわ
23: ワキガ 対策 体験談(東京都) [ニダ] 2017/08/14(月) 09:15:54.33 ID:bvOjjI7O0
>>21
あって当然のものがびっくりするほど出ないってのは何らかの反作用もあるんじゃねえの?
あって当然のものがびっくりするほど出ないってのは何らかの反作用もあるんじゃねえの?
27: ワキガ 対策 体験談(北海道) [JP] 2017/08/14(月) 09:19:17.83 ID:RnlsAJdd0
白人♀の脇のニオイ
最初は臭い
何回も嗅いでると慣れてくる
慣れ過ぎると癖になる
最初は臭い
何回も嗅いでると慣れてくる
慣れ過ぎると癖になる
29: ワキガ 対策 体験談(大阪府) [US] 2017/08/14(月) 09:20:47.37 ID:whTSQBaf0
ワキガに臭いって言えない風潮ファックだわ
陰口いうよりマシだろうに
陰口いうよりマシだろうに
30: ワキガ 対策 体験談(東京都) [ニダ] 2017/08/14(月) 09:21:38.09 ID:bvOjjI7O0
ワキガってのは風呂出た直後でも臭うからデオドラントとか清潔とかの話ではない。
汗臭と一緒にするな。
汗臭と一緒にするな。
31: ワキガ 対策 体験談(庭) [US] 2017/08/14(月) 09:22:01.03 ID:yT0qQjtG0
食い物はとりあえず肉って奴は臭い
34: ワキガ 対策 体験談(庭) [ニダ] 2017/08/14(月) 09:24:27.42 ID:bnLaxmue0
デブが例外なく臭い
みんな死んだ昆虫みたいなニオイがする
みんな死んだ昆虫みたいなニオイがする
35: ワキガ 対策 体験談(北海道) [ニダ] 2017/08/14(月) 09:25:11.42 ID:rrg0LTX/0
しれっと堂々と世間に紛れ込んでるワキガに遭遇すると殺意を覚えるわ
慎ましくしても許さんけど
人間社会に入ってくるなら手術してからにしろ
慎ましくしても許さんけど
人間社会に入ってくるなら手術してからにしろ
40: ワキガ 対策 体験談(宮城県) [CA] 2017/08/14(月) 09:28:40.86 ID:VZtb3i0O0
ワキ毛を剃れ
41: ワキガ 対策 体験談(catv?) [US] 2017/08/14(月) 09:29:32.32 ID:EEaUbBLk0
筋トレ、っても自重で一日30分、プロテインとか飲まない程度のだけど始めてから
ワキガの匂い分がうんこと一緒に排泄されるようになった
うんこの匂いがワキガの匂い
ワキガと運動不足にはなんらかの関連がある?
ワキガの匂い分がうんこと一緒に排泄されるようになった
うんこの匂いがワキガの匂い
ワキガと運動不足にはなんらかの関連がある?
47: ワキガ 対策 体験談(兵庫県) [BR] 2017/08/14(月) 09:33:10.03 ID:2kYU+wAT0
この手の制汗剤ってなんで無香料タイプが圧倒的に少ないの?
へんなミントの匂いとオッサン臭が混ざって
よけい激クサになってんだけど
へんなミントの匂いとオッサン臭が混ざって
よけい激クサになってんだけど
50: ワキガ 対策 体験談(茸) [KR] 2017/08/14(月) 09:34:30.18 ID:ZjkfADUt0
どんだけ洗っても汗かいた瞬間に臭くなる服やタオルを何とかしたい
57: ワキガ 対策 体験談(福岡県) [RU] 2017/08/14(月) 09:36:05.82 ID:Czhuw+JX0
体臭はそれである程度は対処できるからいいが
一度汗だくになった衣服を着替えない奴はクソ
これが乾いてきたら一番最悪で特に午前中の汗
一度汗だくになった衣服を着替えない奴はクソ
これが乾いてきたら一番最悪で特に午前中の汗
61: ワキガ 対策 体験談(大阪府) [US] 2017/08/14(月) 09:39:13.81 ID:whTSQBaf0
くっさ!こいつワキガやんけ!
って本人に言ったら殺されても文句いえない?
って本人に言ったら殺されても文句いえない?
133: ワキガ 対策 体験談(愛知県) [ニダ] 2017/08/14(月) 11:03:43.98 ID:uurR/gVv0
>>61
ワキガでイジメられて自殺した女子中学生いたよね
お前みたいなやつに殺されたんだな
ワキガでイジメられて自殺した女子中学生いたよね
お前みたいなやつに殺されたんだな
66: ワキガ 対策 体験談(大阪府) [CA] 2017/08/14(月) 09:42:03.92 ID:pH05ShWr0
さっき、かゆみ止めのラナケインで臭いがしなくなったと書いたんだけど、
殺菌効果があるんだろうかと思って調べてみたところ、実際に殺菌剤が
入っていると書いてあった
風呂上がりに塗って一日中効果が持続するから重宝してる
殺菌効果があるんだろうかと思って調べてみたところ、実際に殺菌剤が
入っていると書いてあった
風呂上がりに塗って一日中効果が持続するから重宝してる
67: ワキガ 対策 体験談(チベット自治区) [ZA] 2017/08/14(月) 09:42:47.38 ID:Z4GFNaFi0
ちょっと痒くなるんだよな
72: ワキガ 対策 体験談(SB-iPhone) [KZ] 2017/08/14(月) 09:48:51.89 ID:mA2JB8+40
108: ワキガ 対策 体験談(茸) [GB] 2017/08/14(月) 10:32:05.58 ID:DG8DD0sK0
>>72
変色してる。。
変色してる。。
204: ワキガ 対策 体験談(千葉県) [JP] 2017/08/14(月) 13:38:36.85 ID:dfiobQX70
>>72
色染みになるのはアポクリン腺から出る汗
よって100パーワキガ
色染みになるのはアポクリン腺から出る汗
よって100パーワキガ
75: ワキガ 対策 体験談(静岡県) [US] 2017/08/14(月) 09:58:11.19 ID:gbX/r93v0
うちの会社の上司にもきついのが2人いて、東西横綱って言われてる
半径5m以内に入ると目視出来なくてもわかるレベル!
半径5m以内に入ると目視出来なくてもわかるレベル!
83: ワキガ 対策 体験談(dion軍) [US] 2017/08/14(月) 10:06:29.43 ID:z9Za8G/J0
さらさらシートや制汗剤がどこのコンビニにも売ってるのにオタクが臭いのはなんで?
91: ワキガ 対策 体験談(茸) [AR] 2017/08/14(月) 10:11:37.75 ID:dPQUN+AH0
>>83
服自体が臭い
オタの臭いは生乾きの服の臭い
服自体が臭い
オタの臭いは生乾きの服の臭い
90: ワキガ 対策 体験談(チベット自治区) [CN] 2017/08/14(月) 10:10:15.58 ID:m59wKR9W0
おれは女房が腋臭だったから結婚した。裾腋臭堪らん。
92: ワキガ 対策 体験談(庭) [US] 2017/08/14(月) 10:12:30.97 ID:495i33JH0
>>90
捨てる神あれば、拾う神あり
捨てる神あれば、拾う神あり
105: ワキガ 対策 体験談(大阪府) [CN] 2017/08/14(月) 10:29:51.67 ID:OKJG68GW0
毎日風呂入っても臭う奴ってどんだけやねん
体が臭素でできとるんか
体が臭素でできとるんか
106: ワキガ 対策 体験談(東京都) [ニダ] 2017/08/14(月) 10:31:11.82 ID:bvOjjI7O0
>>105
それがワキガ。汗臭さではない
それがワキガ。汗臭さではない
114: ワキガ 対策 体験談(庭) [US] 2017/08/14(月) 10:39:45.79 ID:XHOMn1Ib0
今年初めて使ったけど、凄いよな
夕方自分の腋かいでも、いつもの匂いが全くない
夕方自分の腋かいでも、いつもの匂いが全くない
115: ワキガ 対策 体験談(青森県) [PT] 2017/08/14(月) 10:40:59.25 ID:qDAsrZS80
こうやって臭い臭いスメハラと煽って業界が儲けるんだな
とスプレー買いながら思う
とスプレー買いながら思う
120: ワキガ 対策 体験談(catv?) [ニダ] 2017/08/14(月) 10:48:55.10 ID:NM1zjj3l0
スピードスティックが最強
121: ワキガ 対策 体験談(福岡県) [US] 2017/08/14(月) 10:49:39.44 ID:OwNvhOS00
騙されたと思ってワキにヨーグルト軽く塗ってみろ
夕方になっても全然臭いしないから
夕方になっても全然臭いしないから
143: ワキガ 対策 体験談(大阪府) [IN] 2017/08/14(月) 11:35:21.59 ID:zvJDJ83k0
コーヒーを飲むと体臭が激クサになる
これ、豆知識な
これ、豆知識な
152: ワキガ 対策 体験談(catv?) [IL] 2017/08/14(月) 12:00:38.63 ID:4T+DXJdp0
相対的にか知らんが女でやばいのが増えたまさにテロ
162: ワキガ 対策 体験談(やわらか銀行) [IT] 2017/08/14(月) 12:14:14.89 ID:obsD+w6D0
おまえらワキガの薬からミサイルまで何から何まで詳しいな、なんで働いて生かさないんだ
163: ワキガ 対策 体験談(中国地方) [FR] 2017/08/14(月) 12:16:19.27 ID:3+RKH+RJ0
>>162
働いてないからこそ知識を吸収できる時間がある
働いてないからこそ知識を吸収できる時間がある

毎日納豆1パックを食べてたら…

1: 納豆 健康 効果 (ワッチョイ bb48-vcgA) 2017/06/17(土) 16:52:10.99 ID:gMw3vrGV0 BE:273340192-2BP(1000)
肌、体臭、口臭、歯茎の色、薄毛、体脂肪率、目覚めの良さ、すべてが改善wwwwwww
なんやこの奇跡の食品・・・

納豆の健康効果は凄すぎる!納豆の栄養が優秀すぎて毎日1パックは欠かせない!
http://www.nonchin.com/?p=678
なんやこの奇跡の食品・・・

納豆の健康効果は凄すぎる!納豆の栄養が優秀すぎて毎日1パックは欠かせない!
http://www.nonchin.com/?p=678
2: 納豆 健康 効果 (ササクッテロロ Spab-K84x) 2017/06/17(土) 16:52:58.71 ID:+DfJ6qhcp
納豆ってマジで何かスゲェヤツ入ってそうだよな俺も食う事にするわ
20: 納豆 健康 効果 (ワッチョイ daa7-VgqF) 2017/06/17(土) 16:58:55.87 ID:9FbfoxyV0
>>2
納豆菌は煮ても死なないし冷凍しても死なないからな
朝納豆食って、日本酒の酒蔵に行ったら、醸造してる日本酒が全滅するし
納豆菌は煮ても死なないし冷凍しても死なないからな
朝納豆食って、日本酒の酒蔵に行ったら、醸造してる日本酒が全滅するし
6: 納豆 健康 効果 (ワッチョイWW aea5-mMn/) 2017/06/17(土) 16:55:26.33 ID:sjV26Cn00
なんとかキナーゼっていう成分がいいらしいね
76: 納豆 健康 効果 (ワンミングク MMaa-vQCn) 2017/06/17(土) 17:08:46.49 ID:gJ8D1hl/M
>>6
納豆の話ししてんだからそこに納豆と入れてやれよ
納豆の話ししてんだからそこに納豆と入れてやれよ
12: 納豆 健康 効果 (ワッチョイ b3f3-2WTa) 2017/06/17(土) 16:57:14.88 ID:bzD3NSH50
付属の辛子もタレも使わないで納豆のみ食ってる
16: 納豆 健康 効果 (ワッチョイW ba8d-Kz/x) 2017/06/17(土) 16:58:34.88 ID:hfKGYmWX0
毎日豆腐とどっちがええのん?
34: 納豆 健康 効果 (ワッチョイ bb48-2WTa) 2017/06/17(土) 17:01:15.33 ID:0r1+LVZ+0
>>16
お前の年齢と健康状態にもよるけど圧倒的に納豆だな
薬とか処方されてんなら別
お前の年齢と健康状態にもよるけど圧倒的に納豆だな
薬とか処方されてんなら別
21: 納豆 健康 効果 (ワッチョイ 2727-2WTa) 2017/06/17(土) 16:59:24.58 ID:yurUedn+0
豆腐もだけど納豆も価格破壊が進んでるよな
1パック60円とか売って利益出るのかよ
1パック60円とか売って利益出るのかよ
26: 納豆 健康 効果 (ブーイモ MMda-QeqB) 2017/06/17(土) 16:59:53.03 ID:zFL/b9XxM
納豆1パックって少なすぎね?
もっと茶碗一杯もりもり食いたい
もっと茶碗一杯もりもり食いたい
584: 納豆 健康 効果 (アウアウウー Sa77-MdDJ) 2017/06/17(土) 21:50:40.90 ID:ix2xevo5a
>>26
2パック食えばいいだろ…
2パック食えばいいだろ…
35: 納豆 健康 効果 (ワッチョイ ba48-rXbv) 2017/06/17(土) 17:01:16.05 ID:h9rHi6so0
納豆菌最強だから口臭まですっきりしちゃったかw
36: 納豆 健康 効果 (ワッチョイ ba6e-lizo) 2017/06/17(土) 17:01:25.14 ID:TjPnhOty0
便通は良くなるよね
屁も物凄いデカイのが出る
屁も物凄いデカイのが出る
40: 納豆 健康 効果 (ワッチョイWW 6eaf-f2YN) 2017/06/17(土) 17:01:54.54 ID:GmeaE4iI0
納豆は、夜食べた方が実は身体に良いんだよ
豆な
豆な
41: 納豆 健康 効果 (ササクッテロル Spab-K84x) 2017/06/17(土) 17:01:55.34 ID:3+sXRZKJp
毎食3個入りを一気に全部食べたいと思うくらい好きだけど
腎臓のこと考えて思い留まる
腎臓のこと考えて思い留まる
45: 納豆 健康 効果 (ワッチョイ 572f-S2F3) 2017/06/17(土) 17:02:14.43 ID:w1jTbNuv0
卵と一緒で栄養価高い割には安い
48: 納豆 健康 効果 (ワッチョイ bafc-aY/A) 2017/06/17(土) 17:02:42.53 ID:AVjvOY3X0
関西でもコンビニで納豆買えるようになってありがたい限り
56: 納豆 健康 効果 (ワントンキン MMaa-A1Hm) 2017/06/17(土) 17:04:32.50 ID:noj0LsndM
納豆汁
お椀にあらかじめ掻き混ぜた納豆を入れて
みそ汁を注ぐと臭いません
お椀にあらかじめ掻き混ぜた納豆を入れて
みそ汁を注ぐと臭いません
60: 納豆 健康 効果 (ワッチョイWW 532f-SvFU) 2017/06/17(土) 17:05:40.35 ID:PaMvDWIO0
最近背中が痛いんだけど酒の飲み過ぎ関係あるかな?
納豆食べたら直るかな
納豆食べたら直るかな
619: 納豆 健康 効果 (ドコグロ MM32-fsOJ) 2017/06/17(土) 23:16:35.83 ID:InWU72SsM
>>60
真面目な話をすると、とんでもなく胃に負担をかけてるご様子
とりあえずガスター10で痛みを抑えて、直ぐに食事の改善をするべきです
暴飲暴食は避けて、辛い物はとうぶん控える
真面目な話をすると、とんでもなく胃に負担をかけてるご様子
とりあえずガスター10で痛みを抑えて、直ぐに食事の改善をするべきです
暴飲暴食は避けて、辛い物はとうぶん控える
624: 納豆 健康 効果 (ワッチョイ bae3-VgqF) 2017/06/17(土) 23:20:32.27 ID:ElAD/Yqs0
>>60
背中が痛い?
すい臓やられてるかもなあ
背中が痛い?
すい臓やられてるかもなあ
72: 納豆 健康 効果 (ワッチョイ 96fc-G/8V) 2017/06/17(土) 17:08:06.90 ID:NtNgx2ys0
痛風のやつは毎日納豆食え。
痛風には日本の健康食の納豆が一番だからな。
ナットウキナーゼが尿酸を分解してくれるんだよ。
1日3パックくえ。
痛風には日本の健康食の納豆が一番だからな。
ナットウキナーゼが尿酸を分解してくれるんだよ。
1日3パックくえ。
83: 納豆 健康 効果 (ワッチョイ ba48-rXbv) 2017/06/17(土) 17:10:24.32 ID:h9rHi6so0
>>72
タレにアミノ酸調味料入ってるやつはかけないで醤油にしとけ
タレにアミノ酸調味料入ってるやつはかけないで醤油にしとけ
627: 納豆 健康 効果 (ワッチョイ 567c-2WTa) 2017/06/17(土) 23:24:53.12 ID:4EuasIlN0
>>72
痛風って食品の影響は無いってこと知らないのかな
大豆いくら食べても影響ないから
痛風って食品の影響は無いってこと知らないのかな
大豆いくら食べても影響ないから
642: 納豆 健康 効果 (ワッチョイW 1e2c-QeqB) 2017/06/17(土) 23:52:55.58 ID:vmIULQJf0
>>627
ホルモン焼肉食いまくった次の日に死ぬかと思ったけど関係ないの?
ホルモン焼肉食いまくった次の日に死ぬかと思ったけど関係ないの?
73: 納豆 健康 効果 (ワッチョイWW aaef-4n6v) 2017/06/17(土) 17:08:17.94 ID:7O5NBn760
偏頭痛にも良いらしいよ
80: 納豆 健康 効果 (ワッチョイ 3a2f-FyNN) 2017/06/17(土) 17:09:31.50 ID:CBpe22XJ0
こないだテレビでやってたな女性ホルモンみたいな働きするって
禿が治るのかな
禿が治るのかな
85: 納豆 健康 効果 (ワッチョイ 4f65-2WTa) 2017/06/17(土) 17:10:29.96 ID:DDdhqe9p0
大豆は大好きなんだけど納豆だけだめなんだよな
あのねばりがオエってなる
どうにかして食う方法はないものか
あのねばりがオエってなる
どうにかして食う方法はないものか
187: 納豆 健康 効果 (ブーイモ MMaf-yQvg) 2017/06/17(土) 17:27:10.26 ID:Z6hAX/NmM
>>85
豆腐を混ぜる
豆腐を混ぜる
86: 納豆 健康 効果 (ワッチョイ ba0f-kr4q) 2017/06/17(土) 17:10:42.90 ID:aLaw+vHs0
>薄毛
このひとつで全部うそとわかった
このひとつで全部うそとわかった
126: 納豆 健康 効果 (ワッチョイW 1348-aeik) 2017/06/17(土) 17:17:05.65 ID:1qg1tuZc0
>>86
さすが経験者
さすが経験者
88: 納豆 健康 効果 (ワッチョイW baee-pY6B) 2017/06/17(土) 17:10:53.83 ID:SPd5aX+z0
卵かけ納豆が一番好き
586: 納豆 健康 効果 (ワッチョイWW ba48-vHuB) 2017/06/17(土) 21:52:14.84 ID:qXviVzGn0
>>88
美味いんだよな
美味いんだよな

お風呂には最高何日入らなくて平気?

1: ジャーマンスープレックス(神奈川県) [GB] 2017/04/17(月) 10:11:18.94 ID:ki0Dl+As0
http://news.livedoor.com/article/detail/12942401/
お風呂には最高何日入らなくて平気? 「2週間」「ひとり暮らしで引きこもってた頃に5日」という人も
4月中旬を迎え、汗ばむ季節となった。気象庁が発表した14日の17時時点の予報では、16日(日)には、東京の最高気温が25度になる見込みだ。
暖かくなると気になるのがお風呂に入る頻度だ。キャリコネニュースでは3月に「お風呂に1週間入らない」という記事を掲載し、大きな反響を得た。お風呂に何日入らなくても平気なのか、ネットの書き込みを見てみた。
「2日入らないだけでヤバいぞ……」「毎日入るでしょ、普通」
「最長で10日。人に会わないし、引きこもってて」
だが、ガールズちゃんねるに2015年4月に立ったスレッドでは、「2週間」をはじめ、入浴しない期間はもはや数日どころではないというツワモノも存在する。
「1週間入らなかったこと、結構あったりする。 その間に下着とかはさりげな~く替えてるんだけどね」
「ひとり暮らしで引きこもってた頃に5日! 腕が痒くなった」
「最長で10日 人に会わないし、引きこもってて、彼氏からの連絡も取れなかった 鬱っぽかった」
中には、「ぶっちゃけ5年かなぁ、さすがに頭が痒くてたまらなかった」という書き込みもあった。さすがにネタだと思われるが、何日もお風呂に入らなくて平気という人が意外といるようだ。
だが何日も入浴しなければ、やはり体が臭ってくるもの。周囲のためにも、適度な入浴は心がけたいものだ。
お風呂には最高何日入らなくて平気? 「2週間」「ひとり暮らしで引きこもってた頃に5日」という人も
4月中旬を迎え、汗ばむ季節となった。気象庁が発表した14日の17時時点の予報では、16日(日)には、東京の最高気温が25度になる見込みだ。
暖かくなると気になるのがお風呂に入る頻度だ。キャリコネニュースでは3月に「お風呂に1週間入らない」という記事を掲載し、大きな反響を得た。お風呂に何日入らなくても平気なのか、ネットの書き込みを見てみた。
「2日入らないだけでヤバいぞ……」「毎日入るでしょ、普通」
「最長で10日。人に会わないし、引きこもってて」
だが、ガールズちゃんねるに2015年4月に立ったスレッドでは、「2週間」をはじめ、入浴しない期間はもはや数日どころではないというツワモノも存在する。
「1週間入らなかったこと、結構あったりする。 その間に下着とかはさりげな~く替えてるんだけどね」
「ひとり暮らしで引きこもってた頃に5日! 腕が痒くなった」
「最長で10日 人に会わないし、引きこもってて、彼氏からの連絡も取れなかった 鬱っぽかった」
中には、「ぶっちゃけ5年かなぁ、さすがに頭が痒くてたまらなかった」という書き込みもあった。さすがにネタだと思われるが、何日もお風呂に入らなくて平気という人が意外といるようだ。
だが何日も入浴しなければ、やはり体が臭ってくるもの。周囲のためにも、適度な入浴は心がけたいものだ。
3: ハイキック(庭) [US] 2017/04/17(月) 10:12:18.58 ID:nHCREcVE0
臭くなったら入るのが基本
5: ブラディサンデー(東京都) [GB] 2017/04/17(月) 10:13:17.60 ID:8yNG+oEL0
シャワーは1日1~2回浴びてるけど、湯船に入るのは週1くらいだな
6: ミッドナイトエクスプレス(東京都) [US] 2017/04/17(月) 10:13:31.90 ID:4MGvqCFj0
朝起床後も夜帰宅後もシャワー浴びないと気持ちが悪い
8: 栓抜き攻撃(静岡県) [US] 2017/04/17(月) 10:14:05.54 ID:+2x2VYS80
おフランス人はシャワーもそんなに使わない。
9: 閃光妖術(愛知県) [IL] 2017/04/17(月) 10:14:20.51 ID:fTr6myuw0
頭ギトギトになるだろ
464: ドラゴンスリーパー(茸) [US] 2017/04/18(火) 02:18:27.14 ID:t3cpDwWE0
>>9
これな
脂臭くなってるの本人は気がつかないのかね?
割と臭いに寛容な俺でもアレはダメだわ
これな
脂臭くなってるの本人は気がつかないのかね?
割と臭いに寛容な俺でもアレはダメだわ
471: 16文キック(愛知県) [US] 2017/04/18(火) 05:02:58.57 ID:El74zpcb0
>>9
1日で髪の毛がベタベタになる
1日で髪の毛がベタベタになる
10: カーフブランディング(西日本) [KR] 2017/04/17(月) 10:14:39.35 ID:o2/uifgl0
普通に毎日入るもんじゃないの?
11: レッドインク(大阪府) [CN] 2017/04/17(月) 10:14:49.82 ID:VcxbKmDw0
せめて間一日置かないと肌には著しく悪い
毎日入るとシワやたるみの原因になる
毎日入るとシワやたるみの原因になる
282: ドラゴンスクリュー(庭) [CN] 2017/04/17(月) 13:46:22.42 ID:oOy6/G9N0
>>11
どんな理論?
どんな理論?
12: ミラノ作 どどんスズスロウン(catv?) [CO] 2017/04/17(月) 10:15:12.02 ID:4Nxz+tVJ0
判りやすい話だと、埃っぽいところにいる、都会だったり、たくさんの人が行き交う会社に勤めている人は、毎日体を流した方がいいとされている。
森の中とかで、涼しく一定の気温の中で暮らしてて、埃も少ないところに住んでいる人は、特に髪なんかはしょっちゅう洗う必要はないそうだ。
一週間髪を洗わなくても、髪質が変わらないというよ。
森の中とかで、涼しく一定の気温の中で暮らしてて、埃も少ないところに住んでいる人は、特に髪なんかはしょっちゅう洗う必要はないそうだ。
一週間髪を洗わなくても、髪質が変わらないというよ。
19: ときめきメモリアル(庭) [CA] 2017/04/17(月) 10:16:26.32 ID:+MAOgEwA0
>>12
髪がベタベタするじゃん。
一週間とか絶対無理。
髪がベタベタするじゃん。
一週間とか絶対無理。
15: クロスヒールホールド(関東・甲信越) [US] 2017/04/17(月) 10:15:36.42 ID:ftD6Bkn/O
寒い時期はだいたい一日置き
夏場は毎日シャワー
夏場は毎日シャワー
16: チキンウィングフェースロック(静岡県) [US] 2017/04/17(月) 10:15:49.62 ID:3Y3w5MTH0
1日おきぐらいが体調が一番いいことに気づいた
17: 足4の字固め(庭) [GB] 2017/04/17(月) 10:15:52.44 ID:pxhlK/Cg0
昔は毎朝シャワーしてたけどいまは週に一度が定番化しつつある。20日経つとさすがに気持ち悪い
52: 河津落とし(大阪府) [JP] 2017/04/17(月) 10:32:14.62 ID:iVaAC1hh0
>>17
周りに臭いって言われてるぞ
周りに臭いって言われてるぞ
25: アルゼンチンバックブリーカー(茸) [US] 2017/04/17(月) 10:18:46.46 ID:G1K04u/C0
一人だと湯船埋めるのも無駄だからなあ
通年シャワーだわ
シャワーは基本毎日だけど土曜とかで一日も外出しないとたまに入らなかったりするな
通年シャワーだわ
シャワーは基本毎日だけど土曜とかで一日も外出しないとたまに入らなかったりするな
27: 膝靭帯固め(SB-iPhone) [GB] 2017/04/17(月) 10:19:12.83 ID:strWzn+j0
自分は大丈夫だけど周りが嫌がるやろ
半日するとおじさんの匂いがする
半日するとおじさんの匂いがする
30: クロスヒールホールド(愛知県) [US] 2017/04/17(月) 10:20:46.88 ID:nokOoXSy0
2日に1回だけど飲み会とか出掛ける時はシャワー浴びるわ
34: レッドインク(大阪府) [CN] 2017/04/17(月) 10:22:53.21 ID:VcxbKmDw0
湯につかる程度ならいいけどシャンプーだのボディブラシだのは2日に一回にしときなさい
毎日ゴシゴシすると肌や髪が確実にダメージくらう
毎日ゴシゴシすると肌や髪が確実にダメージくらう
37: ファイナルカット(庭) [VN] 2017/04/17(月) 10:25:43.58 ID:KIqi0MA40
>>34
そう、逆に皮膚に悪いんだよな
そう、逆に皮膚に悪いんだよな
39: ストレッチプラム(SB-iPhone) [CN] 2017/04/17(月) 10:26:01.66 ID:a9X7CgHJ0
臭くなるとか以前に頭が痒くて我慢できなくなるだろ
3日くらいで
3日くらいで
44: キングコングラリアット(catv?) [US] 2017/04/17(月) 10:27:33.79 ID:6eppm6Bs0
よく平気やな
頭とかすぐ痒くなるし油足だから毎日入らなストレスヤバイ
頭とかすぐ痒くなるし油足だから毎日入らなストレスヤバイ
46: ニーリフト(東京都) [NL] 2017/04/17(月) 10:30:14.20 ID:RBtzBoxV0
20時間位で頭が痒くなる
49: 垂直落下式DDT(千葉県) [ZA] 2017/04/17(月) 10:30:59.80 ID:+OdonCZA0
朝シャンとか言ってた時代がありまして
58: トペ スイシーダ(チベット自治区) [CN] 2017/04/17(月) 10:34:56.55 ID:o6ix8ghM0
なるべく毎日湯船につかったほうが良いぞ
あからさまに健康になっていく
疲労回復度が全然違う
あからさまに健康になっていく
疲労回復度が全然違う
76: トペ コンヒーロ(やわらか銀行) [CN] 2017/04/17(月) 10:45:49.68 ID:XuUx+8je0
>>58
これ
ゆっくり湯船につかれば体がリセットされる感じがする
風呂入らずに仕事行った時の疲労感ハンパない
体洗うことよりゆっくりと体を休めるって感じで入った方がいい
体も髪もは石鹸つけなくてもシャワーで軽くゴシゴシするくらいで充分
これ
ゆっくり湯船につかれば体がリセットされる感じがする
風呂入らずに仕事行った時の疲労感ハンパない
体洗うことよりゆっくりと体を休めるって感じで入った方がいい
体も髪もは石鹸つけなくてもシャワーで軽くゴシゴシするくらいで充分
196: ショルダーアームブリーカー(SB-iPhone) [US] 2017/04/17(月) 12:03:22.04 ID:Aq3bj9df0
>>58
確かに健康になるよな。
俺頭痛持ちだが湯船に入るとっきりして数日間は頭痛くならない。
頭痛い時に肩や首を触ると筋肉がガチガチになってるから、湯船に浸かることで血行や筋肉がほぐれるんだろうな。
自律神経にもいいから鬱やイライラにも良いんだっけ?
確かに健康になるよな。
俺頭痛持ちだが湯船に入るとっきりして数日間は頭痛くならない。
頭痛い時に肩や首を触ると筋肉がガチガチになってるから、湯船に浸かることで血行や筋肉がほぐれるんだろうな。
自律神経にもいいから鬱やイライラにも良いんだっけ?
59: フランケンシュタイナー(庭) [US] 2017/04/17(月) 10:35:14.84 ID:Ig7VR/NN0
一ヶ月に一回だわ
家に風呂がねえ
家に風呂がねえ

蚊に刺されやすくなる原因や刺されやすい人の特徴!
1: 蚊に刺されやすくなる原因 2016-07-15 15:51:56 ID:
■蚊に刺されやすくなる原因
蚊に刺されやすくなる原因や刺されやすい人の体質や特徴には、以下のようなものがあると言われています。
血液型がO型
体臭が強い
妊娠中の女性
赤ちゃん
色黒
飲酒
運動直後で汗をかいている
Q:上述のような要因で、本当に蚊に刺されやすくなるのでしょうか。
保志名先生:蚊はいつでもヒトを刺すわけでわけではなく、普段は花の蜜や樹液を吸っています。メスの蚊のみが産卵時に必要な高カロリーの栄養を得るためにヒトや動物から血液を搾取します。
産卵時の蚊はひとや動物の排出する二酸化炭素、体温と湿度、汗に含まれるアセトンや乳酸などの揮発性物質などに反応して吸血行動のターゲットを決めています。つまり肺活量が多く大きな呼吸をする運動直後のスポーツマン、太り気味で体温が高く汗をよくかく、体臭がある、妊婦さんや赤ちゃんまた飲酒後など基礎代謝が高い、といったヒトが蚊のターゲットになりやすいと言えます。また化粧品や香水などに含まれる化学薬品の中にも蚊を引き寄せる成分が含まれていることがあります。
蚊の色覚は白黒の2色しか感知しておらず、主に濃い色を好みます。光を反射する白系よりも吸収する黒色の服を着ている方が蚊に刺されやすいと言えます。蚊の血液型による吸血行動の対象ですが、一部の研究者による実験の結果として、O型の方が分泌する成分が他の血液型のヒトと比べて蚊を引き付けやすい、とのことです。
しかし具体的に蚊を引き寄せる成分が何か解明されてはおらず、他の研究者の実験では血液型による蚊の吸血行動には明らかな因果関係は認められなかった、というデータもあり血液型に対しては現在のところハッキリした結論はでていません。
ソース(対策も載ってます)
http://www.skincare-univ.com/article/006376/

蚊に刺されやすくなる原因や刺されやすい人の体質や特徴には、以下のようなものがあると言われています。
血液型がO型
体臭が強い
妊娠中の女性
赤ちゃん
色黒
飲酒
運動直後で汗をかいている
Q:上述のような要因で、本当に蚊に刺されやすくなるのでしょうか。
保志名先生:蚊はいつでもヒトを刺すわけでわけではなく、普段は花の蜜や樹液を吸っています。メスの蚊のみが産卵時に必要な高カロリーの栄養を得るためにヒトや動物から血液を搾取します。
産卵時の蚊はひとや動物の排出する二酸化炭素、体温と湿度、汗に含まれるアセトンや乳酸などの揮発性物質などに反応して吸血行動のターゲットを決めています。つまり肺活量が多く大きな呼吸をする運動直後のスポーツマン、太り気味で体温が高く汗をよくかく、体臭がある、妊婦さんや赤ちゃんまた飲酒後など基礎代謝が高い、といったヒトが蚊のターゲットになりやすいと言えます。また化粧品や香水などに含まれる化学薬品の中にも蚊を引き寄せる成分が含まれていることがあります。
蚊の色覚は白黒の2色しか感知しておらず、主に濃い色を好みます。光を反射する白系よりも吸収する黒色の服を着ている方が蚊に刺されやすいと言えます。蚊の血液型による吸血行動の対象ですが、一部の研究者による実験の結果として、O型の方が分泌する成分が他の血液型のヒトと比べて蚊を引き付けやすい、とのことです。
しかし具体的に蚊を引き寄せる成分が何か解明されてはおらず、他の研究者の実験では血液型による蚊の吸血行動には明らかな因果関係は認められなかった、というデータもあり血液型に対しては現在のところハッキリした結論はでていません。
ソース(対策も載ってます)
http://www.skincare-univ.com/article/006376/

2: 蚊に刺されやすくなる原因 2016-07-15 15:52:42 ID:
O型だけどめちゃくちゃ刺されやすい!
しかも物凄く膨れる…
AB型の人ってあまり刺されてるイメージない
しかも物凄く膨れる…
AB型の人ってあまり刺されてるイメージない
3: 蚊に刺されやすくなる原因 2016-07-15 18:20:00 ID:
O型の人ってほんとに刺されやすいんだね
たまに全く刺されないって人もいるよね(笑)
どんだけ血マズいんだ(笑)
たまに全く刺されないって人もいるよね(笑)
どんだけ血マズいんだ(笑)
5: 蚊に刺されやすくなる原因 2016-07-15 19:02:57 ID:
蚊が出没する所には行きたくないですw
6: 蚊に刺されやすくなる原因 2016-07-15 19:28:22 ID:
香水とかの匂いによってくるって聞いたことあったけど
やっぱりそうだったんだね~
やっぱりそうだったんだね~
7: 蚊に刺されやすくなる原因 2016-07-16 03:06:11 ID:
もうこんな季節かー
8: 蚊に刺されやすくなる原因 2016-07-16 03:06:54 ID:
汗かく人は刺されやすいっていうけど汗よりO型の人の方がヤバイイメージw
9: 蚊に刺されやすくなる原因 2016-07-16 03:07:25 ID:
太った人が刺されやすいのは面積の問題?
10: 蚊に刺されやすくなる原因 2016-07-16 03:07:49 ID:
蚊を見かけない時期でもO型の私は刺されまくる
11: 蚊に刺されやすくなる原因 2016-07-16 03:08:11 ID:
体温が高い人は食われやすいって聞いた
12: 蚊に刺されやすくなる原因 2016-07-16 03:08:39 ID:
そういえばここ数年あまり刺された記憶がないんだけど代謝下がったのかな?
13: 蚊に刺されやすくなる原因 2016-07-16 03:09:00 ID:
刺すのは許すけどかゆくするなって思う
O型です
O型です
14: 蚊に刺されやすくなる原因 2016-07-16 03:09:23 ID:
血中アルコール濃度も関係あるんでしょ?
15: 蚊に刺されやすくなる原因 2016-07-16 03:13:30 ID:
去年は一日で両ふくらはぎが20箇所刺された事あったなぁ・・・
16: 蚊に刺されやすくなる原因 2016-07-16 03:13:53 ID:
A型だけど凄い刺されるんだけどなんでだろ
17: 蚊に刺されやすくなる原因 2016-07-16 03:14:35 ID:
結構高い階に住んでるのになんで部屋の中に蚊がいるのか不思議でしょうがない
19: 蚊に刺されやすくなる原因 2016-07-16 03:15:31 ID:
扇風機を近くで動かしてると風で近寄れないらしいよ
21: 蚊に刺されやすくなる原因 2016-07-16 03:16:21 ID:
お酒飲んでる時だけよく刺されるw
23: 蚊に刺されやすくなる原因 2016-07-16 03:17:32 ID:
腕とか足は大丈夫なんだけど首だけやたら刺される事あるのはなんでだろ?
24: 蚊に刺されやすくなる原因 2016-07-16 09:51:35 ID:
普段刺されないけど生理の時めちゃ刺された。関係あるのかな?
25: 蚊に刺されやすくなる原因 2016-07-16 11:40:44 ID:
この季節はムヒが手放せないw
26: 蚊に刺されやすくなる原因 2016-07-16 13:05:47 ID:
化粧品とか香水の成分にも反応するなんて、、
蚊の嗅覚すごい
蚊の嗅覚すごい
湯船に入らずシャワーで流すだけの生活をしていたら…
1: 湯船に入らずシャワーで流すだけの生活 2016/06/22(水) 02:41:11.723 ID:U6FHIMrV0
しばらくそんな感じでテキトーに洗ってたら臭いといわれたわ・・・
2: 湯船に入らずシャワーで流すだけの生活 2016/06/22(水) 02:42:33.603 ID:f8LO28xh0
>>1
彼氏に言われた?
彼氏に言われた?
3: 湯船に入らずシャワーで流すだけの生活 2016/06/22(水) 02:44:08.806 ID:U6FHIMrV0
>>2
おれおとこ
2mくらいは臭かったらしい
今は一日2回風呂入ってる・・・
おれおとこ
2mくらいは臭かったらしい
今は一日2回風呂入ってる・・・
5: 湯船に入らずシャワーで流すだけの生活 2016/06/22(水) 02:45:10.465 ID:f8LO28xh0
>>3
髪の毛ちゃんと乾かしてる?
耳の後ろまで、洗ってる?
髪の毛ちゃんと乾かしてる?
耳の後ろまで、洗ってる?
6: 湯船に入らずシャワーで流すだけの生活 2016/06/22(水) 02:46:22.748 ID:U6FHIMrV0
>>5
頭は坊主、一応ちゃんとシャンプーはしてる
耳はたしかにやってなかったかも
頭は坊主、一応ちゃんとシャンプーはしてる
耳はたしかにやってなかったかも
4: 湯船に入らずシャワーで流すだけの生活 2016/06/22(水) 02:45:09.769 ID:tKO/K7/g0
シャワーだけなのが原因じゃない
ただくさいんだ
ただくさいんだ
7: 湯船に入らずシャワーで流すだけの生活 2016/06/22(水) 02:47:22.673 ID:VrPn90Uo0
冷水でやるといいよ
熱いと菌が繁殖してどうのこうの
熱いと菌が繁殖してどうのこうの
8: 湯船に入らずシャワーで流すだけの生活 2016/06/22(水) 02:48:07.120 ID:VrPn90Uo0
間違えた熱いと常在菌が死んじゃう
9: 湯船に入らずシャワーで流すだけの生活 2016/06/22(水) 02:50:44.519 ID:f8LO28xh0
坊主でも、しっかり乾燥させよう
半乾きが、臭いの細菌増やしてるかもしれないから
出かける時は、脇の下きれいに拭いて
制汗スプレーなりしておく
半乾きが、臭いの細菌増やしてるかもしれないから
出かける時は、脇の下きれいに拭いて
制汗スプレーなりしておく
10: 湯船に入らずシャワーで流すだけの生活 2016/06/22(水) 02:57:23.406 ID:U6FHIMrV0
>>8
しらんかった
>>9
頭は指摘されたことないけど、やっぱ勝手に乾くから適当だったわ・・・
しらんかった
>>9
頭は指摘されたことないけど、やっぱ勝手に乾くから適当だったわ・・・
13: 湯船に入らずシャワーで流すだけの生活 2016/06/22(水) 02:59:35.036 ID:f8LO28xh0
>>10
ちゃんとドライヤー使って乾かそうぜ
ちゃんとドライヤー使って乾かそうぜ
11: 湯船に入らずシャワーで流すだけの生活 2016/06/22(水) 02:57:52.686 ID:ux32So4B0
湯船なんてほぼ入らないな
12: 湯船に入らずシャワーで流すだけの生活 2016/06/22(水) 02:58:01.124 ID:oq1fCxby0
原因は湯船に入らないことじゃなくて「適当」なことじゃねーかw
14: 湯船に入らずシャワーで流すだけの生活 2016/06/22(水) 03:04:08.501 ID:U6FHIMrV0
ちゃんとドライヤーするわ
ハゲるのも怖いしそうするよ
ハゲるのも怖いしそうするよ
15: 湯船に入らずシャワーで流すだけの生活 2016/06/22(水) 03:05:56.910 ID:U6FHIMrV0
臭いを消してから「臭いヤツ」イメージを払拭するにはどれくらいかかるんだろうか・・・
今まで臭かったのが急に臭いしなくなったら「あ、こいつ指摘されたな」って思われるのかな?
今まで臭かったのが急に臭いしなくなったら「あ、こいつ指摘されたな」って思われるのかな?
16: 湯船に入らずシャワーで流すだけの生活 2016/06/22(水) 03:06:21.162 ID:lDRWfy2+0
湯船に浸かるのは体臭には意味あるよ
風呂で汗かいとけば体臭は消える
垢もふやけて毛穴も開く
風呂で汗かいとけば体臭は消える
垢もふやけて毛穴も開く
17: 湯船に入らずシャワーで流すだけの生活 2016/06/22(水) 03:11:46.027 ID:U6FHIMrV0
>>!6
ググったけどタモリとかそのスタイルみたいね
湯船だけで保温機能がないからなかなかお湯を張る気にならなかった・・・
ググったけどタモリとかそのスタイルみたいね
湯船だけで保温機能がないからなかなかお湯を張る気にならなかった・・・
18: 湯船に入らずシャワーで流すだけの生活 2016/06/22(水) 03:13:57.056 ID:R1KU9XIJ0
シャワーの問題じゃねえなこれ
炭水化物を抜いて肉ばっかり食べたら…
1:炭水化物抜きダイエット:2016/05/26(木) 16:56:49.691 ID:vfg/6rhid.net
90kg→66kg
油で太るは嘘
油で太るは嘘
2:炭水化物抜きダイエット:2016/05/26(木) 16:57:24.667 ID:q2+NddH20.net
90もあるようなデブは何したって痩せる
36:炭水化物抜きダイエット:2016/05/26(木) 17:43:37.384 ID:KVbl884x0.net
>>2
これだな
これだな
3:炭水化物抜きダイエット:2016/05/26(木) 16:57:26.391 ID:L3DHxvXFa.net
米だよ布団のは
5:炭水化物抜きダイエット:2016/05/26(木) 16:57:39.151 ID:QPoPukM10.net
金無いからどうしても炭水化物食べてしまう
8:炭水化物抜きダイエット:2016/05/26(木) 16:59:31.951 ID:+8fp3U6y0.net
余分なものが落ちただけ
ここからが炭水化物抜きが発揮されるやで
ここからが炭水化物抜きが発揮されるやで
9:炭水化物抜きダイエット:2016/05/26(木) 17:00:12.281 ID:uHUlYifQ0.net
体臭やばい
10:炭水化物抜きダイエット:2016/05/26(木) 17:00:47.965 ID:u4GlY6agM.net
お前ら勘違いしてないか?
炭水化物=糖
だぞ
炭水化物=糖
だぞ
11:炭水化物抜きダイエット:2016/05/26(木) 17:01:32.887 ID:02fzMEp70.net
俺は97→58
ほんと肉ばかり食ってた
ほんと肉ばかり食ってた
14:炭水化物抜きダイエット:2016/05/26(木) 17:03:59.228 ID:0+8PIkro0.net
糖質控えたら痩せるらしいな
15:炭水化物抜きダイエット:2016/05/26(木) 17:04:46.212 ID:vfg/6rhid.net
体重は落ちたが食費は倍になったな
肉と野菜高いし
肉と野菜高いし
16:炭水化物抜きダイエット:2016/05/26(木) 17:06:30.177 ID:02fzMEp70.net
>>15
この痩せ方すると食べる量が減らなかった?
結局食費は微増程度で納まったわ
この痩せ方すると食べる量が減らなかった?
結局食費は微増程度で納まったわ
17:炭水化物抜きダイエット:2016/05/26(木) 17:14:11.245 ID:OCXy+wCtp.net
肉食って痩せた人は1日のメニュー書いて下さい!三食分!
どういう食事メニューにすればいいの?
ちな160/84.5
どういう食事メニューにすればいいの?
ちな160/84.5
18:炭水化物抜きダイエット:2016/05/26(木) 17:18:22.681 ID:02fzMEp70.net
>>17
肉、魚、卵、葉物野菜、チーズ、大豆食品
調味料は塩コショウ、マヨ
油はオリーブオイルかココナッツオイル
これらを使って腹いっぱい食べるだけだぞ
逆を言えばこれ以外を基本ほとんど食べないわけだが
肉、魚、卵、葉物野菜、チーズ、大豆食品
調味料は塩コショウ、マヨ
油はオリーブオイルかココナッツオイル
これらを使って腹いっぱい食べるだけだぞ
逆を言えばこれ以外を基本ほとんど食べないわけだが
21:炭水化物抜きダイエット:2016/05/26(木) 17:21:40.947 ID:OCXy+wCtp.net
>>18
肉の種類はなんでも良いの?鳥肉でもOK?
普段から塩コショウしか使わないから味付けは大丈夫そうかな
運動は食事改善する前と比べてどれくらいやった?
肉の種類はなんでも良いの?鳥肉でもOK?
普段から塩コショウしか使わないから味付けは大丈夫そうかな
運動は食事改善する前と比べてどれくらいやった?
24:炭水化物抜きダイエット:2016/05/26(木) 17:27:36.534 ID:02fzMEp70.net
>>21
鶏肉でいいぞ
だんだん食欲が減退して食べる量が減るからカロリー不足には注意な
たんぱく質と脂質で必要カロリーをとる感じね
従来の極端な脂質除去は不要だよ
運動は寝る前に10分筋トレする程度だった
実質ほとんどしてない
最初の1ヶ月で-15kgで、あとは2年かけて40kg落とした
鶏肉でいいぞ
だんだん食欲が減退して食べる量が減るからカロリー不足には注意な
たんぱく質と脂質で必要カロリーをとる感じね
従来の極端な脂質除去は不要だよ
運動は寝る前に10分筋トレする程度だった
実質ほとんどしてない
最初の1ヶ月で-15kgで、あとは2年かけて40kg落とした
20:炭水化物抜きダイエット:2016/05/26(木) 17:21:26.912 ID:9uqKnvYA0.net
豆腐を食べよう
19:炭水化物抜きダイエット:2016/05/26(木) 17:19:13.654 ID:6qevpBngd.net
朝から肉はきつい
かといって軽くすると仕事中にお腹すく
かといって軽くすると仕事中にお腹すく
22:炭水化物抜きダイエット:2016/05/26(木) 17:24:01.680 ID:4HV4g9zC0.net
肉ばっかだと体臭気になるし野菜は高いからチアシード食べてる
27:炭水化物抜きダイエット:2016/05/26(木) 17:29:47.357 ID:02fzMEp70.net
>>22
チアシードは炭水化物多いからこの痩せ方には向いてない
体臭は毎日風呂ちゃんと入ってれば全然問題ない
肉食って臭くなる人はそもそも汗腺が汚い
チアシードは炭水化物多いからこの痩せ方には向いてない
体臭は毎日風呂ちゃんと入ってれば全然問題ない
肉食って臭くなる人はそもそも汗腺が汚い
25:炭水化物抜きダイエット:2016/05/26(木) 17:28:15.639 ID:D82sgpg0a.net
禁断の一口で全てが崩壊する
26:炭水化物抜きダイエット:2016/05/26(木) 17:29:21.774 ID:V1dKssNnd.net
高脂血症で死ぬね。
28:炭水化物抜きダイエット:2016/05/26(木) 17:31:29.342 ID:02fzMEp70.net
>>26
痩せたら元の食事に戻せばいいし
それでリバウンドするならまた痩せれば良い
極端な制限は半年以上前に辞めたけど、リバウンドする気配はない
痩せたら元の食事に戻せばいいし
それでリバウンドするならまた痩せれば良い
極端な制限は半年以上前に辞めたけど、リバウンドする気配はない
32:炭水化物抜きダイエット:2016/05/26(木) 17:38:16.550 ID:V1dKssNnd.net
>>28
いや、血液とかコレステロール的にやばいってこと。
というか肉やめて魚と野菜のみにしなよ。ちなみに俺これやってる。
いや、血液とかコレステロール的にやばいってこと。
というか肉やめて魚と野菜のみにしなよ。ちなみに俺これやってる。
34:炭水化物抜きダイエット:2016/05/26(木) 17:40:43.432 ID:02fzMEp70.net
>>32
一過性の食事内容が永久に体に影響し続けるとでも?
痩せたあとでバランスの良い食事にするだけで十分だよ
魚と野菜のみを永久に続けるなんて気が狂っちゃうわ・・・
一過性の食事内容が永久に体に影響し続けるとでも?
痩せたあとでバランスの良い食事にするだけで十分だよ
魚と野菜のみを永久に続けるなんて気が狂っちゃうわ・・・
29:炭水化物抜きダイエット:2016/05/26(木) 17:31:36.327 ID:7olx8UgS0.net
80kg以上の脂肪太り人は昼飯の炭水化物を半分に晩飯で1/3~0にするだけでも減るよ
減らした分は野菜と肉魚で補填な
半年ほどかかるけど俺は86→69まで落ちた
減らした分は野菜と肉魚で補填な
半年ほどかかるけど俺は86→69まで落ちた
33:炭水化物抜きダイエット:2016/05/26(木) 17:40:00.197 ID:VqQiTU3l0.net
炭水化物抜くと血管ボロボロになるけどな
寿命削って体重落としてるだけやで
寿命削って体重落としてるだけやで
48:炭水化物抜きダイエット:2016/05/26(木) 18:11:59.791 ID:klKoBlqV0.net
>>33
高血圧で高脂血症の方が血管に負担かけてるからセーフ
高血圧で高脂血症の方が血管に負担かけてるからセーフ
35:炭水化物抜きダイエット:2016/05/26(木) 17:41:16.799 ID:02fzMEp70.net
>>33
永久に続けるわけじゃないんだけど理解できないのかなぁ?
永久に続けるわけじゃないんだけど理解できないのかなぁ?
38:炭水化物抜きダイエット:2016/05/26(木) 17:45:12.806 ID:B81+wtcVd.net
これに運動まで加えると劇的に痩せるよ
40:炭水化物抜きダイエット:2016/05/26(木) 17:46:27.692 ID:jHCKL1Xn0.net
食べ物で痩せようとするとやっぱどっか体がおかしくなるからなあ
42:炭水化物抜きダイエット:2016/05/26(木) 17:50:58.989 ID:x9CXfaaA0.net
肉ばっか食べてると大腸がんになりやすいらしいし何事もバランスよく食べるのが一番
やるなら魚のほうが体には良いだろうね
やるなら魚のほうが体には良いだろうね
45:炭水化物抜きダイエット:2016/05/26(木) 17:54:33.786 ID:OCXy+wCtp.net
魚の方が好きだけど魚は高いからなぁ…
肉の方が安いなんて、なんて時代だ
肉の方が安いなんて、なんて時代だ
46:炭水化物抜きダイエット:2016/05/26(木) 17:56:39.106 ID:V1dKssNnd.net
>>45
俺がよく逝くスーパーは結構でかいカツオの切り身?が300円ぐらいだぞ
俺がよく逝くスーパーは結構でかいカツオの切り身?が300円ぐらいだぞ
47:炭水化物抜きダイエット:2016/05/26(木) 18:01:54.606 ID:OCXy+wCtp.net
>>46
安くていいなぁ高知かな?
閉店間際の特番でその値段だわ
安くていいなぁ高知かな?
閉店間際の特番でその値段だわ